
おはようございます。(もうお昼ですが)
最近では毎日サブウェイばかり食べてます。
福島です。
みなさん、正月ボケや正月太りはもう解消されましたか?
私の方はすっかり、体重が定着して困っております。
落ちません。痩せない。運動してるんだけどなぁ。
ということで。(どういうことで)
ArtyPackerのワンマン追加公演のサポートをやらせていただきました!
(※写真全般はカメラマンのさいちょーさんに撮って貰いました。あざす!twitter@sai_cho_823)
L→R MAL(key),矢澤壮太(vo,gt),小浦哲郎(perc),福島拓也(gt,cho)
左二人がArtyPacker、右二人がサポートミュージシャンズ。
今回も、とてもタイトなスケジュールでした。
パーカス小浦さん(以後てつ兄)は大阪の人なので、全体でリハーサルに入れたのはライブ前日に一度だけ。笑
あとは当日リハして本番。
これ、相当集中しないとむずいです。笑
タイトルの樹海の糸も今回やりましたが、結果的に楽譜を見たのはリハ日。笑
きつかった、、
リハ。
途中で、ギターの音が出なくなっちゃって、めちゃ焦り。
時間もないし迷惑かけるわでテンパってたら吊るしてあるスピーカーに頭を強打。
シャレにならないくらい痛かった。。
いざ本番が始まりますと、私は楽屋で呼ばれるまで待機です。
毎回、満席御礼で本当に凄いなぁ、と。
かつ、毎回、必ずひっかけられてるから、今回もなんかあるんじゃないかと。(「福島のドッキリ大予想」は後日動画にて公開予定です)
なんやかんやがあって、結局こんな顔になりました。(後日動画にて公開予定)
呼ばれて舞台に出てって即抗議。
でも、なんにせよ本番はとっても楽しくできました🙆
アルパカのいいところは、新しい名曲に気づかせてくれること。
アルパカのライブって、カバー曲オンリーなのね。
でも、だからこそなのか、
「あっ、この曲ってこんな構成になってたんだ。」とか、「サビだけ聴いたことあったけど、全体聴いたの初めて!」とか、「聴いたことあった曲だけど、よくよく歌詞みるとグッとくる!」とか。
そういう発見がたくさんあるのね。
喋り出したら意味不明なことばかりのMALさんや、喋り出したら止まらないそうたさんではあるけれど、演奏と音楽性に関してだけは、間違いないので。(無茶振りだけはやめてほしい)
新しい音楽に出会える場所として、ArtyPackerのライブはとても良き場所だと思います。
興味があったらぜひ、足を運んでくださいね。
お昼のワンマン。健全な時間に終わったので打ち上げは牛角で食べ放題!
若い!!
よき日になりました!
そんで、まさかの5月12日に熊谷モルタルさんでArtyPackerと2マンすることになりました。
ん?ってことはただのフルタイム出場なんじゃないか???笑
いや、でも自分の曲も歌えるし!いいのか。笑
とにかく、お楽しみに!!笑
詳細は後日!!お問い合わせはmail@takuyafukushima.comからどうぞ〜〜!
で、2月もライブがあるよ〜!
2月16日、高崎clubフリーズにて。
よしもと芸人でDJの岩瀬ガッツさんのイベント!
詳細はスケジュールから!
今週末21日のライブもありがたいことにソールドだし!
2018年。一人になってもどんどん止まらずに進みます。
よろしくお願いします!!
コメントを残す