
こんばんは。
先日はたくさんの反響をありがとうございました。
待っててくれる人がいると、改めて感じることができ、本当に嬉しく思いました。
その反面、それならもっともっと活動するべきだという気持ちにもなりました。
本日5月22日、おかげさまで無事に誕生日を迎えることができました。
節目の今日、新しいことを始めるべく、ブログを書きました。
以前のブログでも言った通り、結局この二年間で自分の音楽を創る時間が減ってしまったのにはいくつかの理由がありました。
・覚悟的理由(踏み出せなかったから)
・環境的理由(なに作ったらいいかわからなくなったから)
・経済的理由(音楽で食べていくために、仕事としての音楽を優先すべきだったから)
です。
東京へ出て、一歩踏み出す覚悟はできたつもりです。
あとはどうやって環境を変えていくかだけ。
ここに関してもここ数ヶ月、色々なことを考えておりました。
詰まるところ、自分の曲を作って生活ができるようになればいいんじゃないか、という大変シンプルな答えに行き着きました。笑
だってそうやって生きていきたいんだから、そうするしかない訳です。
今までね、それを声に出すことが恥ずかしいことだと思っていました。
俺自身、バンドの10数年は決してお金に余裕がある生活とは言えませんでした。
情けない話、年に数回しか出さないCDだけで、開催自体にお金のかかるライブで、どうやったって生活を成り立たせることができませんでした。
地道にライブをして、CDを売って、結果が出るまではどんなに苦しくてもバイトして、、、
今でも多くのバンドマンがそうやって泥水すすりながら音楽を続けています。
死ぬ気になって、バイトしてスタジオ入って、それでも食えないから、バンドを続けたくても続けられないバンドマン。
彼らも悲しいけど、誰よりもショックを受けているのは、そんな未完成な音楽の可能性を必死に信じて一緒に夢を見てくれたファンの人たちだと思います。
才能がなきゃ、覚悟がなきゃ、運がなきゃ。バンドが売れないのは仕方がない。
でも、信じてついてきてくれたファンの人たちにとって、別れはあまりにも一方的だなと思います。
こんな悲しいことが、死ぬほどたくさん起きているのが今の音楽業界の末端であると思います。
いい音楽が作れないことも、なまじ作れても世に出す方法がないことも悲しいですが、
なにより、いい音楽を作る可能性や、それを信じる人たちが、一緒に夢を追えなくなることが、悲しい。
でもね、しがみついてきたこの2年間。売れてなくたって音楽で食えることがわかりました。
もちろんそれは本当に心からやりたいことではなかったけど。
でもそういう環境に身を置いてわかったことは、誰かに評価されるために動けなければ、必要とされないということです。
そして、ちゃんと期待に応え続ければ、自分の音楽で勝負していけるということです。
だから、新しいことを始めようと思います。
ざっくり言います。
ファンクラブを作ろうと思います。
そこでは月会費をいただいて、それを元手に音楽をやっていこうと思います。
そうすれば、全部クリアだなと思いました。
サポートメンバー迎えてライブも出来るし、CDも出せる、MVだって作れる。
もっともっと発信していけるし、一緒に夢だってみられるじゃないか、と。
会員になってくれた人には以下のことを考えてます。
・毎月一曲ずつ、新曲のデモをアップしていきます。(時には過去作のデモなんかをアップしたりすると思います)
・新しい音源などのコンテンツができたときには、最速で共有します
・週一で曲の進捗や、歌詞の進捗について、ブログ書きます。(時には備忘録みたいな、内向きの文章になると思います)
・新曲が溜まってきたら、一緒にCDを制作する作戦を立てます。(会員限定SNS的なこと)
・月に一回、オンラインでライブします。(スタジオでやります)
・その他にも色々考えていますので、随時公開します
詳細はこちらへ
わかりやすいようにファンクラブといいましたが、
「一緒に福島拓也の音楽を運営してくれる仲間が集う場所」
を作るというイメージの方が近いかもしれません。
今回は株式会社muevoさんにファンクラブの作成をお願いしました。
応援していただくからには、ちゃんと仕組みを作ることが責任だと思うからです。
これで、覚悟が揺らいだときにも踏ん張る理由ができました。笑
ルネサンス期のヨーロッパでは、パトロンが芸術家を支えていました。
現代社会では、それが恥ずかしいことであるかのように見られる風習があります。
しかし、支援してもらい、世に作品を出すことを、俺は全く恥ずかしいことだとは思いません。
一番恥ずかしいのは、支援してもらったのに約束を果たさないことです。
長くなりましたが、応援、宜しくお願いします。
音楽の制作を見守り、ときには一緒に音楽を作る仲間になってください。
拓也さんこんばんは。そしてお久しぶりです。
拓也さんがファンクラブを作ってくださること、すごく嬉しく思いました!!というのも、私自身も歳を重ね、たくさんLILYのライブに行けていた頃とは環境も変わり、前のようにライブに行くこと、情報を手に入れることが難しくなりました。でも拓也さんを応援したい。でも時間がない。いろんな理由でSNSもできない。でも応援したい…そんな葛藤がありました。けど!ファンクラブがあれば!資金面的な部分の応援はできる!!情報も入りやすくなる!私にとっても素敵な解決策です!!ありがとうございます!!笑
ずっとずっと影ながら応援していたのが、少しだけ陽に当たる場所で応援できそうです。すごく嬉しいです。これからもよろしくお願いします(*´ω`*)
葵ちゃん
めっっちゃくちゃ久しぶりだね。
コメントありがとう。
ずっとずっとそう思ってくれてたことを知って、なんだか泣きそうになりました笑
本当にありがとう!
うん、もしよかったら。
ぜひファンクラブにも入っておくれ。
ありがとう。
これからも宜しく!
31歳
お誕生日おめでとう
拓也くんの新しい音楽活動がはじまること
すごくうれしくおもってます
たいしたことはできないけれど
一緒に応援する仲間にいれてください。
拓也くんの曲、うたをきけるの今から楽しみでワクワクします
はまちさん
ありがとうございます!!
やっとまた、新しい形で音楽を始める決心がつきました。
うんうん、ぜひ仲間になってください。
お待ちしてます。
私事で
先週から忙しく
さっきやっとブログキチンと読みました。
まずはお誕生日おめでとう(*¯︶¯♥)❣️
それから頑張ってよとか
心配だけども
やったほうがよいよねとか、悔いのないよう
にねとか
色々な言葉が上手く文書にならなくて♂️
だけどもそう。シンプルに拓也さんへ
新しいこと、始めるの
楽しみにしています(*´˘`*)♡
ブログ、読んでくれてありがとう〜!
すごく嬉しいです。
色々なことが言葉にならないくらい、たくさん考えてもらえてること、とっても嬉しく思います。
気持ちがちゃんと伝わっているなら、本当によかった。
これからも、宜しくお願いします。